There are a lot of pictures with English comments toward the end of the week.
三月二十三日 日曜日
今朝は久しぶりにのんびりとして、雨だったせいか外も静かだったので8時までウトウトしていた。朝食は鍋でご飯を炊いて卵焼きと野菜。これも久しぶりである。このところ毎朝、冷や飯にお茶漬けだったからね。裏のオバサンを見ないと思ったら、高血圧で2日ほど入院してたらしい。大したことが無ければ良いが。塩の取りすぎなんだよ。パラナスの平均寿命は62歳だったかな。分る様な気がする。後、結核で無くなる人が意外に多い。帰ったら結核の検査を忘れないようにしよう。
さて、今十時半。カトバローガンに行ってネットも出来るが、雨が降っているのでちょと面倒。鬼平の続きでも見るかな・・・。鬼平を観ていたら、いつの間にか停電していた。急にコンピューターが止まったので何かと思いきや、バッテリーが空。充電が終わらないうちに停電したんだだろう。電気が点いた所でお茶でも入れて来るか。もうすぐお昼だし。停電してたせいか今日は静かで、雨の音を聞きながら窓から通りを眺めてる。時々ジプニーが通るくらい。
結局鬼平を最後まで見て、1時半。残りのご飯でチャーハンを作って遅いお昼。カナダから持ってきた日本茶のティーバッグは全然お茶の味がしない。帰って美味いお茶が飲みたい。後、半年の辛抱。そう云えばジェジが昨日、インターネットが繋がったと言ってた。明日、オフィスに行けないので確かめられないけど、確かな情報なのだろう。
三月二十四日 月曜日 Policy Workshop
今朝は7時半のバスでSINPに行く予定だったが、いつもより早くバスが来たらしく乗りはぐった。それを知らないで8時まで待っていたら、バス停の脇の側溝に車を落とした奴がいる。どうしたのかと見ていると知り合いが車から降りてくる。同じウォークショップに行くニックだ。俺がバス停に居るのを見かけて乗せて行こうと車を寄せたらしい。前輪が完全にはまってしまい、皆に手伝ってもらい苦労してジャッキで車を持ち上げ溝から出した。元々運転が下手な男だと思ってたけど、大事じゃなくって良かった。あたしがバスに乗っていればこんな事が起きなかったんだけどね。それを云ったら、バスがいつも通りの来ていれば・・。俺のせいじゃないよね・・。多分・・。
何だかんだで、有意義なウォークショップでした。リストラも頑張ってたし。良かった。あのオバサン陽気だけど、頑張りすぎるんだよね。先週は何処かで息抜きしてたみたい。こっちの心配も知らないでねぇ。
三月二十五日 火曜日
今朝オフィスに行くと思った通りインターネットが繋がっていた。これはパラナスに電気が点いたのと同じくらい画期的な出来事なのです。幸子さんとメールのやり取りをしてしまいました。只、仕事が忙しくてネットを見てる時間がなかった。VSOが今朝テキストを送って来て、今日中にレポートが欲しいので、昼過ぎに取りに行くと言う。どんなレポートか分らないのに書けと言われても困るのだが、半年たったので仕事の評価をして欲しいらしい。今から書くので昼過ぎまではちょっと短すぎる、といったら明日の朝取りに来るとさ。三時ごろリストラが来たので、話し込むまえにレポートを書きおわった。今日やろうとした仕事は何も出来なかった。明日は頑張らないと。
リストラが具合が悪いようで今日は我が家に泊まっていくそうな。ダナから呑みに来いと誘いがかかっているのでリストラを置いて行く。夜、8時ごろダナの家に行くが、結局呑まずに仕事の話をしてすぐ帰ってきた。リストラを一人置いていくのも気が引けるし、又の機会に呑む事にした。
三月二十六日 水曜日 マーケットの日
今日は朝から蒸し暑い。ここ数日雨ばかり降っていたのと、気温が上がってきたので、最悪の状態。じっとしていても汗びっしょり。今朝は早めに来てインターネットを使おうと思ったが繋がらない。残念でした。又の機会に・・。首筋に汗が垂れてくる。嫌だねぇ。ハンカチを持ってくるの忘れたよ。
今日は頑張って仕事を終わらせよう。明日のプレゼンテーションだから時間が無い。
今日はリストラが泊まって行く。お陰でトリニダード料理が食べられるので楽しみ。スパイスが効いてて、それでいて材料の野菜の味がうまい具合に混ざって、なかなか美味しい。一人で作ると毎回同じ様な物になってしまうので、助かる。毎日泊まっていけばと云うと、料理をしてくれるからだろう、と言われた。まあ、そうなんだけどね・・。合気道は生徒が6人来たけど、観客が8人くらいもいる。中に入って一緒にやろうと言っても、イヤイヤしてるだけ。リストラも運動神経は鈍いけど毎回来ている。裏の6年生の女の子は始めた時から来ていて、なかなか筋がいい。今日小学校を卒業したので、このまま続けると強くなる。楽しみ。
合気道で汗びっしょりなので、シャワーを浴びたいのに、水が出ない。いつもの事だけど夜になると断水する。バケツに水を貯めて有るけど、リストラと二人で使うのにはちょと足らない。でも我慢して、お互い半分ずつの水を使う。笑い話だよね、ホントに。
終わらなかった仕事を、11時までかかって終す。
三月二十七日 木曜日 10 am – Stakeholders Forum in Paranas
昨日は寝汗を掻いたりで、眠れなかった。久しぶりに朝からシャワーを浴びて朝シャンする。少しさっぱりした。
It is getting hot in Paranas and I had hard time sleeping at night. Despite of that I had to attend a forum and gave a presentation on the Payment for Ecosystems’ Services Program. It is a month full but this is the program I’m developing in Philippines. It is a user-pay system. I also gave recommendations on illegal logging and forest management. Some Gov. Officials didn’t like my comments, but I said what I had to say.
プレゼンテ-ションもまあまあ甘く行ったし、言いたい事も言ってきた。でも、ちょと疲れたかな。でも、今日は一日蒸し暑くて、座ってるだけで汗びっしょり。これからの夏が思いやられるよ。その後あたしのオフィスでノラとダナと3人でボランテアのあり方に付いて話をする。ノラは月曜日が最後の日なので、もう余り話す機会もない。でも彼女がいるお陰で仕事がしやすい。これからどうなる事やら。5時ごろまで話をしていたので、インターネットの時間も無かった。
家に帰って、昨日リストラがマリネしてくれたアジをフライパンで焼いて食べる。なかなか美味いのじゃ、これが。作り方を見ていれば良かった。リストラはSINPに帰ったので一人で夕食。やはり食事は二人の方が美味しいし、楽しい。汗かいたのでシャワーを浴びようと風呂場に行くと、何とリストラの下着が干してある。カラフルで目の保養になるなぁ・・J。連絡したら急いでいたので忘れたらしい。恥ずかしがっていた。ははは・・。
三月二十八日 金曜日
今朝は早くからカトバローガンに行きHepatitisのVaccinationを受けてきました。ノラと会いお別れをしてきました。彼女がいてくれたお陰で、仕事がやり易かった。ご苦労様です。
仕事をして買い物をして、昼過ぎに帰ってきて、ジェジのおじさんの80歳の誕生パーティーに行って7時まで呑んでしまいました。さすがにビールの飲みすぎで、酔っ払う。シャワーを浴びてさっぱりしたけど、さすがに眠い。まだ、7時半だけど、寝るか・・。
三月二十九日 土曜日
昨日はよく寝た。もう朝かと思って時間を見たら11時半だったよ。蒸し暑かったけど朝7時まで寝てしまった。こういうのもたまには良いんじゃないの。朝起きてきたらリストラが食事を作ってくれている。コーンビーフ、オムレツそしてパンケーキ。毎日食べられるもんじゃないけど、朝から栄養たっぷり。それに、朝食を作ってくれる人がいるってものいいもんだ。
合気道はリストラと裏のジュリアしか来なかったのでみっちり教えられたので良かった。リストラは結構力があるし、握力も男並みだ。合気道に適しているのかも。アトランタに帰ったら合気道の道場を捜してみるとさ。ジュリアはかなり上達した。一番筋がいいかも。自慢の生徒の一人です。
This is Julia. One of the most improved students of mine. She does what I teach. Not like some adults never listen. Aikido is my past time, and I learned a lot from them.
帰ってシャワーを浴びて降りてくるとリストラがお昼を作り始めてる。此れもまた良いもんだ。結構料理が上手い。
After teaching Aikido and taking shower, Lystra, one of the Aikido students and fellow volunteer, is cooking Trinidad lunch for us. She is a good cook. I’m go’na miss her when she will finish her assignment in two weeks. I know what she would say, “Yah, you just want to have someone to cook.” She is a fun person to be with.
夕食に日本食を食べさせてあげようと、マーケットに行ってかつおを一匹買ってきた。結構新鮮。一匹160ペソ。切れないおもちゃみたいなナイフで下ろして炙ってたたきにする。たまねぎの薄切りと下ろし生姜にお酒、醤油、ライムで漬け汁を作り、それを切ったたたきにかける。此れがなかなか美味いのだ。ためしに作ってみてはどうですか。また写真を撮るのを忘れた。
リストラも初めてとか言いながら、結構食べていた。その後Rumを二人で11時過ぎまで飲んでしまった。リストラは余り呑めないけど陽気で良い。
三月三十日 日曜日
今朝は9時からスカイプ。ネットの繋がりが良くないのと遅いので、画面が綺麗に写らないし、音も途切れ途切れだ。まあ、孫の顔を見れたので良いかな。
その後、海辺に行って、ワライ語の勉強。満潮だったので涼しくて、気持ちよい。かき氷風のを10ペソで売っていたので食べながら勉強。結構いけた。昼前に帰ってきてお好み焼きを作ってあげたら、作り方を教えてくれとさ。お好み焼きは何処でも好評。ユウゼンで出しても良いのでは?
夕方、食事前にリストラと二人で夕日を見に海の方へ行く。途中で知り合いが日陰にテーブルを出してワインを飲むかと誘われた。Tubaと云うココナッツワインで、皆密造している。出して来たワインの容器余りに汚いので、と云うより車のオイルが入ってたのではと思うくらいで(実際はココナッツオイルでも入ってたのだろう)、飲む気がしない。夕日を見に行くので帰りに寄るかも、と言って断る。
そのまま教会の方に歩いていくと、へたくそな歌を歌っている連中がいる。その家の前を通ると呼びかけられて、歌を歌って行けと言う。ジプニーのドライバーでリストラの事を覚えていたらしい。ビールを二杯ほど飲んで、リストラが歌を歌う。ウイットニィ・ヒューストンの歌はキイーが違いすぎてひどい歌になっていたが、皆喜んでいた。海岸まですぐ近くなのに、辿り着くのが大変だ。海辺で遊んでいる漁師の子供たちに写真を撮るよと云うと皆集まってくる。リストラも綺麗だけど、パラナスの夕日は何時見ても綺麗だ。何故かリストラが撮った俺の写真は笑ってる写真が多い。
Lystra and I had an evening walk to catch the sunset. It is only three blocks but it was not easy. First we were stopped by my friends for drink. It is homemade coconut wine called tuba. The container they used was not appealing and we had to excuse. It looked like motor oil container. It is not but resembling. We kept walking, then we heard karaoke. When we passed the house, we were called in. it was a Jeepny driver, who gave ride to Lystra and remembered her. We were offered beer and to sing. I had beer and Lystra sang. She picked a Whitney Houston song, but it was a bad choice for her. Wrong key! Nevertheless, guys there enjoyed her singing, and I enjoyed free beer. These picture showed we finally got to see the sunset. I seemed to be laughing all the time in the pictures she took.
三月三十一日 月曜日
今朝も裏の家族が大盤振る舞いをしている。先祖を大切にしなかったので、ジャッキーが病気に掛かった。その罪滅ぼしに親戚、友人達に昨日から食事を出している。お陰で朝食は作らずに済む。お昼に帰ったら、皆でまだ食べている。違う連中なのだろうけどね。ロニーが俺の分だと言ってお昼を持って来てくれた。仕事が忙しくてゆっくりしてられないので助かった。ジャキーが早くよくなりますように。
インターネットはメールには良いけど、WEBをするには遅すぎる。待ってる時間が長くて時間が無駄になるけど、仕方が無い。Albertaの役所に初めてネットが繋がった時もこんなだったんだろうか?嫌、もっとずっと早かった気がする。インターネットも25年ほど遅れている事になる。
夜も一人なのでカツ丼にする。何かご飯が不味いんだよね。古米なのかもなぁ。此れで幸子さんが揚げて行ってくれたカツは無くなる。昨日まではリストラと笑いながら食事をしていたので、一人は寂しい。まあ、リストラも後二週間だから、その後は又、一人になる。慣れないと。
そう云えば、此処の小学校の裏山には日本軍の防空壕がかなり有るらしい。まだ骨もかなり残っているとか。子供が遊ばないように入り口を塞いであるので今では何処に有るのか分らない。庭に日本人の戦没者の慰霊碑が遺骨収集に来た日本人によって立てらたが、立っていた観音様かお地蔵様が盗まれたそうな。その後、町がその土台にマリア様の像を建てたため、見ただけでは慰霊碑なのか分らない。パラナスの歴史です。
These pictures are from one of the elementary schools in Paranas. Behind the school there are many tunnels that Japanese soldiers built during the WW2. Entrances are closed for children’s safety and difficult to see them because of trees. Relatives and friends of Japanese soldiers killed came to Paranas about 15 years ago to collect their bones, and built a memorial Buddhist monument. The monument was stolen and the town built a Virgin Marry statue on top of it. A little history of Paranas.
No comments:
Post a Comment