I'm posting two weeks log on this blog. You should check the first week log first. I only have English comments on photos, but there are lots of photos.
三月八日 土曜日
朝の合気道を8時半から子供のクラスを始めた。その後大人のクラスを一時間半ほどしたが、風邪気味なので途中で耳が詰まってくる。帰ってからシャワーお浴びて、昼食後薬を飲んで二時間ほどねた。少し楽になったけど、やはり頭痛は風邪からじゃなかろうか?夕方、言葉の練習がてら闘鶏を見に行く。この前より説明がよく、大体分って来た。その後明日の釣りの打ち合わせをして帰ってきた。夕食はビールとスパゲッティー。今日は早く寝よう。
三月九日 日曜日
今日は朝から隣町まで買出しに出て、その後釣りに行く。他のボランティアも一緒に釣りをする。初めて釣りをしたみたいで、二人ともはしゃいでいた。2時半ごろ帰ってきて、ビールを飲んでシャワーを浴びてさっぱりして、くつろいでいます。何だかんだで一人で10匹以上釣ったかな。お昼は買って行った食材を料理してもらって皆で手で食べる。リラックスした一日でした。
This is called Sapra. It is a fisherman family owned shelter. Each family owns one like this. I’m not sure how fishermen use this structure. You can live in it.
釣れなくて良いのに釣れてしまうフグ。逃がすと又、食いついて来るので放って置く。
This lady is Lystra from Atlanta. She is one of three-month volunteers. We cooked stingray for lunch. It’s taste really good. 黒人のオバサンがリストラ。陽気で真面目な人です。お昼はエイのココナッツ煮?なかなか旨かったです。
三月十日 月曜日 おばあちゃんの誕生日。
今朝起きたら下痢。大した事無く薬も飲んでいない。昨日食べた物が悪かったのか。何背汚いとこで料理をするし、皿とか綺麗に洗っていない。魚や餌のエビを触ってるから、自分の手も結構汚れてたと思う。続けて下痢なら薬を飲もう。
今日は朝から蒸し暑い。国旗掲揚式に出て立っているだけで汗をかく。何を言ってるのか解からないので、余計に暑い。今日はお昼におばあちゃんの誕生日会をするそうです。多分、呑まされて、午後は仕事にならないだろう。今のうちに仕事を終わらせないと。
おばあちゃんは元気でした。起き上がれないけど、皆に笑顔で挨拶していました。お昼の豚の丸焼きは旨い。何もつけないでそのままで結構いける。多分、塩を擦り込んでいるのだろう。裏のロニーが作るのを手伝ったらしい。今回は食べ過ぎず、飲みすぎずで、ビール一杯で抜け出してきた。仕事を終わらせないといけないのですよ。
そう云えば、今日は頭痛が余り酷くない。消えたわけではないが良くなってるのでしょう。只、咽喉がちょっとおかしい。
三月十一日 火曜日
昨日は家のすぐ脇でパーティーをしていたらしく、12時頃までうるさかった。お陰で寝るのが遅くなる。それは良いのだが朝4時ごろからニワトリがうるさくて目が覚める。ニワトリはパーティーしてないから早いのだ。もっと早くから鳴いてるのだが、4時ごろまで気が付かないで寝てる。そんな事で寝不足。どうやら咽喉に来たらしい。朝からちょとおかしい。うがいをしたが大して変わらない。
9時少し前にパラナスの人と仕事の話をして、その後カトバローガンにネットをしに行く。メールをチェックしてブログを二月の三週目まで載せた。写真を載せると時間が掛かり、面倒になる。今週中に二月を終わらせれば、二週間遅れになる。ホントは追いつくわけだったのが、幸子さんが来て予定が狂った。お昼は久しぶりにピッザ。まあまあだったかな。その後ちょと買い物して帰ってきたのが5時半。ジプニーは時間の掛かり過ぎ。20kmを一時間二十分じゃ、自転車の方が早い。人だけじゃなくて凄い量の荷物も運ぶ。お陰で荷の積み降ろしに時間が掛かるのだ。如何に現地の人間がのんびりしているのか分る。
帰ってからマーケットに行くと良いイカを売っていたので、つい買ってしまう。この前買ったイカが冷凍庫にまだ沢山あるが、良いイカは余り出回らないので。夕飯はもちろんイカ刺し。ビールのつまみになかなか良い。でも一人で飲むのも寂しいもんだ。
三月十二日 水曜日
昨日の夜は本を読んでてちょと遅くなる。それでいて隣のラジオがうるさくて4時半に起される。毎日寝不足。今日は朝からミーティングに行く用意をして待っていたが、車が使えなくて遅れる。此処から車で40分、約25キロの所。珍しく他の連中が先に来ていた。3時50分にはミーテイングが終わり4時半には家に着く。
Ulot Watershed Stakeholders Federation Meeting at San Isidro
The federation meets every month and this is one of the best attended meetings. So many volunteers helped the federation in the past, but it is still an ineffective organization. And I know why. Hope you can read the Japanese.
こう云うミーティングに出ると、役人が地元の連中と結託して甘い汁を吸っているのが見え見え。違法伐採が平気で行われているし、役所の仕事は特定の連中が引き受ける。他の連中は只諦めて観てるだけ。林業の中級役人が良い生活をしているのは誰も承知の事。大体、木を切ってはいけない法律が有るのに、毎日のように材木が運び出されているのだ。法律も法律だが、取り締まるほうも目を瞑っている。これが普通の国だ、世界中から贈られてくるタクロバンへの援助は多分、何処かに消えるのでしょう。
今日は野菜のマーケットの日なので。すぐさま買い物に出かける。買い物袋目一杯買って来たが、いつもと変わり映えのしない野菜だ。只、大根を売っていたので一本買ってきた。多分とうが立っていると思う。何して食べるか見当も付かない。
今日は合気道の日なので6時から教える。8時半頃には咽喉の具合があまり良くないので早めに切り上げる。咳は出ないが鼻の奥の方に上がって来ている。咽喉・鼻・風邪である。メノインジャイタスと云うのかな。バクテリアの感染症だ。酷くなるようだったら抗生物質を呑もう。今日はパブロン。合気道は休むべきであったかな?
暖かくして寝よう。
三月十三日 木曜日
昨日は早く寝たので、少しは良くなるかと思いきや、変わらない。悪くはなっていないと思う。熱は無いが、咽喉が痛く鼻水が出る。体がだるい。まあ、俗に言う風邪ですな。この辺で流行ってるみたいなので、うつったのでしょう。何故か咽喉から来る風邪に弱いんだなぁ。
外は朝からザアーザアー降り。仕事に行くのが嫌になるよね。サンダルにトレーナーの裾を捲くり出勤。これなら少々濡れても大丈夫。まあ、頭がボーっとしてるから、家で仕事をしても同じなんだけど、気分転換のためオフィスに行く。
昼に帰って来る時は降っていなかったけど、お昼を作り出したらザアザア振りになる。雷も鳴っているようだ。すぐ止むんだけれど凄い雨。夏になってきた証拠かも。面倒なので昼はカレーラーメン。体が暖まりすぎで、汗だくだく。なすと菜っ葉と白菜の塩漬けをそれぞれ作り洗い物をしたら、仕事に行く気力が無くなる。くしゃみ、鼻水、咽喉の痛みに前からある頭痛。もう最悪。鼻水を垂らしながら日記をつけています。
蒸し暑いから汗もかくけど、扇風機を回すと風邪によくないし、どうしたら良いのだ・・・。とにかく水分補給を欠かさないようにしないと・・。ベッドに黒っぽい点が有るので良く見ると虫の死骸のように見える、小さくてよくわからない。ルーペで見ようと捜すが見つからない。昆虫学者がルーペを忘れるはずが無い。絶対何処かに有るはずだが、見つからない。何ってこった。肉眼で見る限り、南京虫の幼虫の様に見えるし、傷から剥がれた只のかさぶたのようにも見える。
4時半頃Jg (ジージィと読む) がワライ語を教えに来る。5時半からカトバローガンに行かないとならないらしい。一時間ほどわからない事を効いてお仕舞い。風邪でボーっとしているので丁度良い。今から夕食作るのが面倒なのでおかゆを作っている。でも、おかゆだけじゃ身体に申し訳ない。オムレツを作ってインスタントみそ汁。大して変わらないけど、気休め。明日の朝はどうするね?
雨ばかりだと蒸し暑く、おかゆを食べて汗びっしょり。早速水のシャワーを浴びる。時々水圧が十分でシャワーが浴びれる。頭を洗うのに楽だけど。最後にバケツで水を掛けてしまう。早く温かいお風呂に入りたいよー。
三月十四日 金曜日
今日も朝から雨。雨期は終わった筈だが、此処では天気図を見れないのでどうなっているのか解からない。雨の合間を縫ってパンを買いにいく。今朝、風邪が少し良くなっている気がする。今日はカトバローガンでブログをするつもりだったが、リストラに頼まれてミーティングに出る。3時ごろには頭が朦朧として来て、下痢も始まる始末。そこのオフィスにトイレが無いので、急いで帰る始末。最悪!!
風邪が又、悪くなってきてる。咳をすると前からの偏頭痛が痛むので、なるべく咳をしないでいるが、悪い箇所が胸を降りてきている。肺炎に気を付けないと。
夕飯は豚とナスのしょうが焼き。食欲が進む。ご飯を多めに炊いたつもりが無くなった。この前買ってきたお米は綺麗だけど、古米だ。水を倍にしてやっと軟らかめに炊ける。一昨日作った漬物は塩がきつすぎた感じ。その前に作ったのは塩が足らなくすぐ悪くなり捨てたので、今回は塩を多めにしたら多すぎ。難しいのう・・。明日は大根を如何にかしなくては。良いアイデアが浮かばない。
三月十五日 土曜日
今朝早く顔を洗ってるところへリストラが家に来て持って来た朝食を作って食べていた。あたしはパンと紅茶。卵も面倒なので焼かなかった。その後合気道を教えて11時に帰って来た。リストラも遠くからわざわざ合気道をしに来る。リストラがお昼を作ってくれると言うので作ってもらったが、如何もカラビアンの食事は口に合わない。何でもかんでも混ぜて煮てしまう感じかな。ご飯も野菜とスープで炊く感じ。ふんわりとしたご飯にならないでベチャっとした感じだ。でも、美味しかったかな。3時過ぎまで写真などを見ながら話し込む。
午後にワライ語の先生が来るはずなのだが、連絡してみると、夕方7時にしてくれと言う。先に連絡してくださいよ。さて今日はカレーにでもするかな。食事をして待っていたが結局来なかった。シャワーも浴びないで待っていたのに。相手が他の予定をいれずに待っている、と云う事が分ってないのか。学校の先生だよ、彼は。雨で何処にも行けないから良い様な物、考えてくれないと。
No comments:
Post a Comment