Tuesday, 21 January 2014

十二月 年末

12月23日 月曜日
夜の間にウイルスチェックをしたが、何の問題が無い。と云うことはコンピューターのほうに問題があるのか。今日はコンピューターのチェックをしよう。
今朝はご飯が無いので炊いている。ご飯は夜炊くと昼まで持つかどうかと云うところなので、今は二食分で炊いている。お昼はオムライスかな。でも、朝飯のおかずが卵しかない。ふりかけじゃしょうがないし、せっかくの炊きたてでお茶漬けも気が引ける。卵だな。
昨日の夜、喉が少し痛かった、どうも風邪らしい。頭もボーとしてきて、眠い。裏の子が熱出したり、酷い咳をしていたから、多分流行ってるんだと思う。夜は結構涼しいのだが、扇風機を回していないと蚊に刺される。気がつくと寒くてしょうがなかったりする。今日はオフィスに出てきたが眠いので帰って寝たい。ただ、コンピューターをスキャン中で止められない。
お昼は早めに帰って、アスピリンを飲んで横になる。その後オムライスを食べて寝る。熱は無いが暑いので汗をかく。寝たので夕方は少し楽になった。合気道の生徒達が夕食後、隣の町に招待してくれるそうだ。なんだか分からないが、良いと言っておいた。バイクで行くのだろうから雨が降らなければいいが。風邪気味なのが気になる。

12月24日 火曜日
昨日はオートバイの後ろに乗って隣の町まで行く。着いた所は野外のカラオケバー。こっちではビデオケと云う。庭にやしの葉の屋根とベンチとテーブル。簡単だが涼しくていい。食べ物は持ち込み見たい。8人で10時近くまで飲んで歌って来ました。こういうのも、たまにはいいかも。
風邪は酷くなってきている。風邪をひく時は必ず喉から来る。喉が弱いのだろう。気をつけたつもりだったんだが。今日はオフィスに行かず、家でゴロゴロして様と思う。昼間から良く寝た。お陰で少し具合が良くなる。抗生物質を呑み始めたから効いてくれると良いのだが。この前飲んだ残りなので4~5日分しかない。まだ3ヶ月なのに二回も風邪を引いた。夜は暖かい格好をしないと風邪をひく。裏の家族は明日8時から教会に行くというので一緒に行こうと思う。教会から帰ってきたら、皆にプレゼントをあげよう。

12月25日 水曜日
今朝、皆にクリスマスプレゼントをあげた。思ったより皆喜んでくれたので良かった。
その後、オバサンと子供達とで雨の中教会に行く。思ったより大きく、中も綺麗で驚いた。前に、外から見た時は、窓ガラスが割れてたりしているので、使っていないと思っていた。教会に行っても言葉が分からないので、後の方で大人しくしていた。まあ、クリスマスくらいは教会に行っても良いのでは。
帰りに市長のお母さんの家に寄ってきた。照屋よし子さん、三月で88歳だそうだ。ベッドから起き上がれないようだが、元気だった。日本語もかなり忘れているようでした。後は同じ話をするので、少しボケが始まってるか。可愛い感じのおばあさんで、若い頃は綺麗だったろうと思う。たくあんが食べたいと言っていた。
後で日本の映画を見せてあげよう。
お昼から裏のおっさんが友達と飲み始めて、丁度お好み焼きを作る所だったので、焼いて持って行ってつまみながら飲んだ。その後我が家に来て冷蔵庫のビールを無くなるまで飲んだ。さすがに酔っ払って眼がチカチカして来たので寝る。気がついたら夕食の時間。おばさんが流しの洗い物をしてくれたので助かる。夜はスパゲッティー。今日は酔っ払って市場に行けなかったので、明日の朝行ってみよう。

12月26日 木曜日
今は雨季らしい。確かに雨が多い。その為か半ズボンにTシャツでは夜になると寒い。暖かくして寝る事にしよう。今日は珍しく天気がいい。今から市場に行って見よう。幸子さんからはクリスマスの電話も無い。
7時半ごろ、木曜の市に初めて行った。何と、思ったより店が出ている。バスケのコートは雑貨や服を売っているし、魚の種類も結構あるが、大きな海老とかは売り切れでした。水曜日の夕方行くと、八百屋が並んでて、果物とか色々買えたが、今朝にはもう、ほとんど売り切れ。仕方が無いので売れ残りのバナナを一房かう。オクラもほとんどない。後は定番のナスと菜っ葉。なす1キロ100ペソ。アジを十二匹(100ペソ)ほど買って来たがどうすればいいか?大きめのは三枚に下ろして刺身にするか?半分はそのまま凍らせた。
野菜や果物は水曜の夕方で、魚は木曜の朝7時前に行ったほうが良いようだ。
今日は平日で皆仕事に行っているようだ。俺は仕事と云う仕事も無いので、家に居る事にした。そういえば昨日ジーパンを履いて見たらカビていた。タオルも同じ所に入れてあるのでカビてるかも。色が黄緑だから分からない。使ったほうがよさそうだ。他のズボンもチェックしたらもう一本カビてた。
掃除したり洗い物をしたり、菜っ葉の漬物も作ったし、さて昼飯でも作るかと思いきや、まだ十時前。早起きすると午前中ってこんなに時間が有るんだ。幸子さんから電話が掛かって来た。。向こうのクリスマスの朝8時ごろだ。何だかんだで一時間以上話してしまう。
今日は朝飯抜きでパイナップルを食べただけなので腹が減る。やっと昼になった。冷蔵庫の古い菜っ葉とナスを入れてラーメン。今日買ってきたナスは、菜っ葉と一緒に漬けてみました。どうなることやら。それより夕食のアジはどうするのだ。大き目のを三枚に下ろしてみたけど新鮮じゃないな。小さいのは塩焼きかな。日本みたいに氷漬けにして港から持って来れば良いんだが、値段からすればこんなもんか。
風邪は大分良くなってきた。明日、天気と具合を見て、タクロバンに行って見よう。
揚げた魚はアジの味なので間違いない。ただ、塩焼きにすると、魚の味が皆一緒になることに気がついた。今回もちょと塩の量を間違えた。しょっぱ過ぎ。あら塩なので加減が今一分らない。普通の塩を買って来よう。タクロバンならあるかも。

12月27日 金曜日
今日は久しぶりのいい天気だ。でも朝起きられなかったのでタクロバン行きは見送り。今日はオフィスに行って見よう。仕事のアイデアも浮かんだし、此処より涼しい。
朝食は冷や飯を残して置くので、どうしてもお茶漬けになってしまう。暖めれば他に食べようがあるんだが、どう仕様も無い。コンピューターのファイルを開けることが出来た。元に戻ったわけではないが、どうにかアクセスできるようになった。今日一日ファイルの整理で終わってしまう。今日は天気がいいので部屋が暑い。コンピューターのおかげでオフィスに行きはぐったのでしょうがない。風邪は咳が少し出るが、前より大分良い。
凄い夕立だ。雷も凄い。近くで落ちると音で家が震動する。西風が強くて雨が吹き込んでくる。西側は窓を閉められないので物が濡れないようにする。雨の量が半端じゃない。我が家の前は水はけが良くないので、多分又、川になってるでしょう。

12月28日 土曜日
今日は合気道に4人来た。やるのかやらないのかはっきりしないので、やるから来いといったら4人。十分だ。稽古も何か身が入らないんだなぁ。まず説明を良く聞いてないし、手本も真剣に見ていない。分ったというのでやらせてみれば、全然違うことをやっている。何処を見てたのか、酷いもんだ。合気道は日本で稽古するのが一番面白い。
今日も朝から雨が降ったり止んだり。日本の梅雨もこんな感じだったかな。都会の梅雨と田舎では感じ方が違う気がする。お昼は日本蕎麦。思ったより美味しくない。蕎麦のつけ汁もみりんとか無いのでいまいちだし、薬味のねぎも無い。掛け蕎麦の方がまだ良いかも。つけ汁が残ったので夜は親子丼にしてみよう。
パラナスのネットカフェで聞いた所、来月の初めには繋がるらしい。明日はカトバローガンに行ってネットをしようか。

12月29日 日曜日
今日も朝から雨。雨の中カトバローガンまで行く気しないんだけどな。おばさんが一日遅れで家の掃除と洗濯をしてくれている。
こっちの家はドアとか窓は閉まらない。風通しを良くしているのだが、その為外と同じで、家の中の湿気と蟻ん子が凄い。まずは蟻ん子、ガラス戸の戸棚に薬とかヘアーブラシとかを入れている。昨夜、シャワーから出て頭をとかしたら顔や肩に蟻んこがいっぱい。あわてて又、水を被る。ブラシに集まっていたようだ。頭のゴミが色々ついているからも。よく見てから使わないと。この蟻んこは良く見ないと蟻だかどうか分からないくらい小さい。0.5mmも無いのではと云う大きさなので、何処にでも入り込める。蓋のネジに沿って入っていくので、安物の容器では防げない。どうやって探し出すのか分らないが、何かを見つけると、あっという間に群がっている。凄いもんだ。蟻んこだって生きているんだから仕方が無い。
湿気は半端じゃない。カナダから持ってきたFRISKなどは水になって溶け出す。初めは何処から水が入ってくるのかと思いきや飴類は皆溶け出す。密封されて無い喉飴は一個一個のケースの中で形がなくなってる。今まで薬とビタミン剤を三週間分を一日二回に分けて入れていたが、一週間が限度。錠剤は密封しておかないと崩れだす。日本の湿気なんてもんじゃじゃない。

12月30日 月曜日
今日も朝からザアザア降り。よく振るもんだ。昨日の夜から今朝10時過ぎまで停電していた。朝起きて、オフィスに顔を出そうかとも思ったが、止めた。電気が点かないのに行ってもする事が無い。しかもざあざあ降りじゃ、行く気がしない。家で仕事をしてみるか、と言っても仕事も無いので困っている。正月にでもなれば仕事が増えるかな。
雨の中カトバローガンまで言っても良いのだが、ジーピーは窓が無いので濡れるのである。一応ビニールの垂れを下ろすので、少しは防げるけど、限度がある。しかも蒸し暑くなるので最悪なのだ。休みの内にタクロバンにも行って見ようと思うのだが・・。
抗生物質がもう無い。これで風邪が良くなってくれないと、最悪である。一時より良くなって来てるので、期待しよう。よくまあ降る事、雷まで鳴っている。昼寝でもしよう。
夕方雨がやんだので、別にこれと言って買う物がないけど、マーケットに行って見た。ライムの大きなのが1キロ40ペソ、と生きている蟹を売っていたので8匹で150ペソ。
果物屋が出てたので、マンゴーを4個で70ペソ。280ペソくらいしか持って出なかったので。マンゴーを5個買えなかった。一個が18ペソくらいだ。野菜を買おうと思ったのに、良いのが無くて、結局、関係ないのを買ってくる。そんなもんだ。
蟹は甲羅の部分がコンピューターのマウス位の大きさ。4匹はそのまま凍らせた。蟹は茹でるんだろうな。中華風にすると食べるのが面倒。
買い物に出ただけなのに、ちょっと動くと汗をかく。汗をかいても臭くなる体質でないのが幸い。Tシャツを脱いで、手すりに干しておけば、又、着れる。
明日、雨が降っていなかったら、タクロバンに写真を撮りに行っても良いかな。確かバスは720分ごろこの町を通る。
蟹を4匹茹でて食べた。美味しいけど凄く面倒。2匹で十分。疲れる。蟹一匹でマンゴーと同じ値段。マンゴー4個の方が食べ涯がある。

12月31日 火曜日
今日は大晦日。2013年も今日が最後、と言って別に何も変わっちゃいないのだけれど。明け方降っていた雨も止んで、青空は見えないが、うっすらと日もさしている。今日はカトバローガンに行って、ブログを更新しよう。
ブログにテキストだけアップロードしてみた。一時にネットカフェが閉まってしまいメールをチェックできなかった。来年又、来るしかない。買い物をして帰ろう。電気のポットを買ってきた。400ペソ(10ドル)もちろん中国製。電気代はレントに入ってるので電気にした。まあ、たかが知れてるんだけど、プロパンガスは一ヶ月600ペソくらい掛かっている。前に住んでいた女は料理をしなかったようだ。プロパン一本で一年持つような事を言っていたが、二ヶ月持てばいい方。
米が無くなったので今日3キロ買って来て、お米の容器に移したら、何と1.5cmくらいの虫が出てきた。白い幼虫。腹が立ってよく見ないですくって捨てた。昆虫学者がこれではいけませんね。一匹いれば他にもいるだろう、と云うわけで、たらいをきれいにして、お米をその中に入れてみた。かき混ぜて見たところ穀虫が一匹いただけだった。そのままにして置いて、明日又見てみる。只、蟻んこが入るかも。やはり仕舞って来た方がいいか。と云うことは、正月早々、米のチェックだ。
どうでもいいけど、隣のステレオがうるさい。壊れそうな家なのに、でかいスピーカーを玄関の外に出して、周りの家に聞かせている。この部屋の窓の下なので、耐えられないほど、ウルサイ。今、夜7時半。何時まで続くのか。
裏の家族はオバサンの実家に皆で行っている。今年の大晦日は一人で何もする事が無い。今、夕食を食べたばかりで、年越し蕎麦を食べるほど腹が減っていないし。一人、電気ブランで酒飲みかな。では、皆様、良いお年を・・。

やっぱり食べる話が多いか。でも、それしか書く事ないんですよ。2014年はもっと遊びに行こう。

No comments:

Post a Comment